最強の記憶法【エピソード記憶・連想結合記憶編】

受験生のみなさんこんにちは!

 

今日は記憶方法をお伝えします!

実は記憶方法にはたくさんの記憶方法があります!

 

f:id:leo057god:20200514123330j:plain

多くの記事であまり

記憶方法について書かれていません

 

しかし

 

僕の記事では記憶の方法を具体的に

お伝えします!

 

また

「記憶方法なんてわかってる」と思っているのなら

ほんとにその方法って正しいですか!?

 

この記事を読めば

覚えにくい単語を確実に覚えることができ、

他の受験生との差をつくることができます!

 

一方

いまから伝える記憶方法を知らないと

あなたの

第1志望から合格へと遠ざかります

 

合格へと遠ざからないためにも

この記事を読みましょう!

 

f:id:leo057god:20200508214023p:plain

前回の記事で【イメージ記憶・場所法】について

取り上げているのでそちらの記事もぜひ読んで下さい!

 

今回お話したい記憶方法は

エピソード記憶・連想記憶】

この2つの記憶方法は歴史の単語を

覚える際にとても役立ちます!

 

僕も

エピソード記憶・連想記憶を使って勉強したところ

今までまでは覚えることができなかった

単語が覚えることができました!

 

では

エピソード記憶についてお話します

 

エピソード記憶とはあなたが体験したことを通して

覚えるということです。

 

例えば

学校の先生が言ってたadequaetを使ったネタが

面白かった。それ以降adequaetを忘れてことがない

 

と言うように自分が体験し、感じたことは

とても鮮明に残っています

 

では

実際に勉強でイメージ記憶法を使って

記憶する方法3つあります

 

人に話してみる

f:id:leo057god:20200514123710j:plain

自分が覚えたいことを友達に話してみてください

そこからいつはなしたか“、“どこで話したか”、”相手がどんな表情だったのか”

などの記憶と連想することで覚えやすくなります

 

エピソードとの関連づける

 

歴史で人物のマル秘エピソードと関連付けすることで

覚えやすくなります

 

例えば

徳川家康は太ったおじさん

覚えれば徳川家康の名前が思いつかなくても

太ったおじさんということから

思い出しやすくなります!

 

また

 

学校の先生が言っていた

人物のマル秘話エピソードは覚えるために

手助けとなります

 

間違ってみる

f:id:leo057god:20200514123728j:plain

かなり勇気のいることですが、

自分が覚えたいと思ったことをあえて人前で

間違って言ってみてください!

 

とても恥ずかしい経験をしますが

確実に覚えられます!

 

 

次に【連想結合法】について話します

f:id:leo057god:20200514123754j:plain

連想結合法は順番に覚えたいことを

どんな方法でもいいので関連して覚える方法です

 

例えば

平将門平清盛源頼朝という順番で

覚えたい時に

 

平将門がラーメン屋ににいったところ

行列ができており、列には平清盛が並び、

さらにその前には源頼朝スマホ

触りながら並んでいた

 

 

このように客観的に見れば意味がわからない

ことでも自分が覚えやすければいいんです!

 

さらに

リズムがいいと覚えやすいです!

 

世界史だと中国の国名、

日本史なら歴代総理大臣の名前を覚えるといった

順番通りに覚えないといけないときにとても

役立ちます!

 

 

エピソード記憶・連想結合記憶

小学生でも簡単にできるのです!

 

今日何か覚えたいと語句があるなら

試しにやってみてください!

 

必ず簡単に覚えれます!

 

 

 最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

最強の記憶法【イメージ記憶・場所記憶編】

受験生のみなさん、こんにちは!

 

今日は記憶方法をお伝えします!

実は記憶方法にはたくさんの記憶方法があります!

 

多くの記事ではあまり

記憶方法について書かれていません

 

しかし

 

僕の記事では記憶の方法を具体的に

お伝えします!

 

また

「記憶方法なんてわかってる」と思っているのなら

ほんとにその方法って正しいですか!?

 

この記事を読めば

覚えにくい単語を確実に覚えることができ、

他の受験生との差をつくることができます!

 

f:id:leo057god:20200507214131j:plain

一方

 

いまから伝える記憶方法を知らないと

あなたの

第1志望から合格へと遠ざります

 

f:id:leo057god:20200507212943j:plain

合格へと遠ざからないためにも

この記事を読みましょう!

 

まず【イメージ記憶法】について話ます

f:id:leo057god:20200514120954j:plain

文面で覚えるよりも想像力を働かせるほう

が記憶に残りやすいのです。

 

方法としては

覚えにくい単語に対して自分が率直に

イメージしたものを連想してください

 

イメージするものは覚えたい単語と似ている言葉

や自分が行ったことある場所や風景や

日常的によく見るものなどです

 

つまり

 

なんでもいいのです!

 

例えばですが

  • ペリー開国要求→ペリカンが口をあける
  • ナポレオン→めっちゃかっこつける人

 このようにすると

 

自分が単語に対して

イメージしたものと連想すると

覚えやすいというわけです

 

イメージ力を高める方法として

動物や植物の各部位を細かく分解して

色々な角度から見て、思い描く

といいとされています

 

 

次に【場所法】について話していきます

f:id:leo057god:20200514121029j:plain

場所法は古代ローマ時期(紀元前)

から用いられている歴史のある記憶方法です

 

覚え方としては

「あなたが暗記したいことと

空間や場所に当てはめる」

ということです

 

 

例えば

僕がナス・トマト・ラーメンを暗記したいとします

次に

覚えたいことを自分の部屋にあてはめてみるという形です

 

そうすると

  • ナス×勉強机
  • トマト×ベッド
  • ラーメン×クローゼット

と配置すると

 

ラーメンが思い出せなくても

クローゼットを覚えていたら

「クローゼット×ラーメンだった」と思い出せます

 

また

場所法では現実に存在する場所に限らず

道や自分の体や時計の針などといった

想像の空間でもいいんです!

 

 

イメージ記憶法や場所法は

小学生でもできる簡単な記憶方法

なんです

 

あなたが今「覚えたいけど、覚えれないよ」

という語句があったら

イメージ記憶法や場所法を試してみてください

 

必ず覚えることができます!

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

睡眠の大切さと改善法【実践編】

受験生のみなさん、こんにちは!

 

睡眠の質の上げ方って知っていますか?

 

f:id:leo057god:20200510113956j:plain

あまり知らないと思います

僕も最近まで知らなかったです

 

でも

睡眠の質を上げるようにして

朝起きた時にとても気持ちいいんです!

 

だから

睡眠の質を上げていきましょう!

 

あなたはこのままだと

質の悪い睡眠で受験勉強してしまいます

 

しかし

 

この記事を読めば

質のいい睡眠で

心と体がスッキリした状態

で受験勉強ができます!

 

f:id:leo057god:20200514114805j:plain

 

なので

 

今回は

「睡眠の質の上げ方について」

あなたにお伝えします!

 

この記事を読むを読む前に

睡眠が大切な理由「知識編」という記事が

ありますので、先に睡眠が大切な理由「知識編」

を読んでいただいた方が理解が深まります!

 

では早速説明していきます!

 

まず初めに受験生の理想的な睡眠時間について

話ます!

 

基本的には7.5時間は睡眠に当てましょう!

 

6~7.5時間の睡眠時間が理想的とされています

 

8~9時間以上の睡眠

だるくなったり、やる気が出ないなど

よくないとされていません

 

次に睡眠の質の上げ方について話していきます!

 

睡眠の質が高ければ、万が一睡眠時間が5時間

であっても補うことができます

 

睡眠の質の上げる方法は3つあります

 

寝る30分前はスマホやパソコンを見ない

f:id:leo057god:20200514114911j:plain

寝る直前に「誰かから返信がないかな」

つい確認しがちです。

 

しかし

 

スマホやパソコンは脳に強い刺激を与える

ブルーライトが出ており、脳が余計に活性化

していますので控えましょ!

 

その代わり

寝る30分前は覚えたい単語を

ノートを使って暗記に当てましょう!

 

 

寝る直前の食事を控える

f:id:leo057god:20200514114745j:plain

寝る直前に食事をすると

睡眠が浅くなります

せっかく適度な睡眠をとったとしても

寝る直前に食事をすると無駄になります

 

また

 

肌があれたり、太るなど

健康面でも悪影響です

 

 

寝る6時間前のカフェインを控える

f:id:leo057god:20200514114749j:plain

カフェインはコーヒーやエナジードリンクなど含まれています

 

カフェインには

を覚醒し、集中力を高める

といった効果があります

 

しかし

 

カフェインの効果は約12時間あるとされています

なので睡眠の邪魔となっています

 

また

アメリカの有名学術誌に

「寝る前6時間前の帰宅時のコーヒー1杯でさえ睡眠

には悪影響を及ぼすという事が判明した」

掲載にされています

 

カフェインを含む飲み物を飲む際には

午前中に飲むことをおすすめします

 

 

身体を動かす

f:id:leo057god:20200509221253j:plain

寝る前に体を動かしてみてください

ストレッチとかでいいです

 

体を動かすことによりエネルギーが消費

されます、脳に蓄積していたエネルギーが

移動され、頭がリラックスします

 

 

睡眠の質を上げる方法はとても簡単なんです

小学生でもできます!

 

質の悪い睡眠で受験勉強になるないためにも

寝る前に試してみてください!

 

 

 最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

睡眠の大切さと改善法【知識編】

受験生のみなさん、こんにちは!

 

あなたは十分な睡眠をとれていますか?

f:id:leo057god:20200508121406p:plain

「勉強したいから、あまり寝れてない」

と思うかもしれません

 

実際に僕もなるべく、時間を削ってでも

勉強をしていました

 

しかし

寝る時間を削ってまで勉強することはよくないんです!

 

だから睡眠はとても大切なんです!

 

f:id:leo057god:20200512065755j:plain

あなたはこのままだと

勉強に多くの悪影響が出ます

 

でもこの記事を読めば

睡眠が大切なことの理由が知れ

 

周りの受験生と差をつける

ことができます!

 

では早速説明していきます

 

 

睡眠がなぜ大切なのかといいますと

主に3つ理由があります

 

 ①記憶力の向上

 

記憶は寝ている時に覚える

と言われています

 

寝ている時に脳内では90分間で
深い眠りのレム睡眠

浅い眠りの「ノンレム睡眠が繰り返しています

 

記憶の定着はノンレム睡眠レム睡眠を繰り返す

ことにより記憶が定着すると言われています

 

だから睡眠時間が少ないと、

ノンレム睡眠レム睡眠を繰り返す回数が減るので

記憶を定着しにくくなるのです

f:id:leo057god:20200512001517p:plain

 

徹夜やオールをすると覚えたことも

テストには忘れていのは寝ていないからなんです

 

②ストレスの解消

 

睡眠をとることによって脳は回復します

あまり寝ないと、脳が疲労してしてまい、

最終的に病気にもなります

 

f:id:leo057god:20200507212943j:plain

特に

受験生は「点数が伸びない」といったことで

ストレスを抱え込みがちで、受験以外のことも

悪影響が出ます

 

だから睡眠をとることにより、ストレスを

あまり抱えずに勉強ができますし

気分も安定します!

 

③病気の予防

f:id:leo057god:20200512071118j:plain

睡眠している時に体内の免疫力抵抗力

高めるとされています

 

また

睡眠している時に心臓を休めるとされています

 

特に受験生にとって、病気にかかることは

大きな痛手です

 

なので病気にかからないようにするためにも

睡眠をしましょう!

 

以上の3つあげたとおり、

睡眠はとても大切なんです!

 

睡眠を削ってまで勉強するということが

マイナスでしかないのです!

 

その代わり

睡眠の質・勉強の質を

上げていきましょう!

 

次回の記事では

「睡眠の質の上げる方法」

あなただけにお伝えします!

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世界史を学ぶことは○○だった!

受験生のみなさん、こんにちは!

 

今日はなぜ世界史を学ぶことが大切か

についてお話します!

 

世界史を学んでいる、あなたは勉強していて

「なんで世界史を勉強しないといけないの?」

と思ったことありませんか?

f:id:leo057god:20200508121406p:plain

でも

世界史を学ぶことはとても大切なことなんです!

また世界史を学ぶことはとても楽しいんです!

 

この記事を読んでくれたら

世界史を楽しく勉強できます!

 

世界史を学ぶことが大切な理由が4つあります!

 

 

①世界の状況を知ることができる

 

f:id:leo057god:20200510114817j:plain

よくニュースで北朝鮮のことが報道されています

北朝鮮って同じ家族が独裁をしている国なんです

あなたは

なぜ北朝鮮独裁国家になったか知っていますか?

 

世界史を学べば、なぜ北朝鮮独裁国家であるかに

ついて知ることができます!

 

つまり

世界史を勉強するつまりことは今を知る

ということなんです!

 

 

②旅行が楽しくなる

 

f:id:leo057god:20200510114448j:plain

日本史にも当てはまるのですが

この世には多くの歴史的な建物が多くあります

歴史を学べば、そこで何が起きたのかを詳しく

知ることができ、素晴らしさを感じいることができます

 

また

友達に解説をすることができます

 

旅行先での文化や歴史を知ることにより

よりいい思い出を作れると思います!

 

 

③他人を受け入れることができる

f:id:leo057god:20200510114301j:plain

世界史を学ぶことにより、その国の考え方やスタンスを

知ることができます

 

世界史を勉強していて

日本が当時当たり前ということが

世界では非常識といったことがあります

 

なので

「外国人の考え方が受け入れない」と

思ったり、言われたりしても

相手はこういうバックグラウンドがあると

いうことを知っていれば

 

外国人の考え方に寛容になれます

 

 

④いい意味で疑うことができる

「当たり前」と思われていることをいい意味で

疑ってみてください

 

f:id:leo057god:20200510113956j:plain

昔、日本は外国と条約を結んでいました

当時の日本人はその条約は平等と思われていました

 

でも最近ではその条約が不平等であるというこうとが

わかりました

 

このように世界史を学ぶことにより

世の中で当たり前と思っていたことを

いい意味で疑うことによって、

新しい発見ができます!

 

世界史を学ぶことは大切で、

とても楽しいことなんです

 

また世界史を学ぶことで

あなた自身を豊かにします!

 

ぜひ世界史の大切さを理解して勉強しましょう!

 

f:id:leo057god:20200510114128j:plain

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

人に教えることが最強な理由

受験生のみなさん、こんにちは!

 

突然ですが

あなたは人に勉強を教えたことがありありますか?

 

f:id:leo057god:20200510093009j:plain

教えたという方はあまり多くはないと思います

 

でも

これからは

人に勉強を教えていきましょう!

 

なぜなら

人に勉強を教えることがなぜ最強なんです!

 

今回は

なぜ人に勉強を教えることがなぜ最強なのか

についてお伝えします!

 

 

①圧倒的な定着率

この画像を見てください

f:id:leo057god:20200510004157j:plain

これは「ラーニングピラミッド」といい

アメリカ国立研究字所が発表した

「学習定着率を表したグラフ」です

 

グラフを見てわかると思いますが、

「他の人に教える」定着率として90%

あるんです!

 

一方「講義」の定着率がわずか5%なんです

 

講義と比べて85%も違うんです!

 

 

②自分の理解がふかまる

人に教える時って自分の話しやすい言葉に

変えて話ます。

 

なので、一度

自分の頭の中で整理する必要があり、

とて効率の良い復習方法んです

 

 

③自分の理解度の確認

人に教えるということはそもそも

自分が理解していないと教えることなんて

できないんです

 

でも多くの場合は勉強をしていた気でいても

中途半端な理解が多いんです

 

だから

人に教えることで自分がどれだけ

理解しているかわかるからです

 

 

 

④最高のアウトプット

人に教えるということは

声を出してかつ相手が理解できるよう

伝えなければいけません

 

なので

ただ単に問題を解くよりも記憶に残りやすいんです

だから

 

最高のアウトプットなんです

 

ぜひ教えてみましょう!

 

 

「でも周りに教える人がいない」っていう人もいます

f:id:leo057god:20200507214441j:plain

しかし

「周りに教える人がいない…」っという人必見です!

周りに教える人がいなくてもできるんです!

 

①エア授業をする

小声でもいいので、エア授業をしてみましょう!

恥ずかしいと思いますが、小声なら

自分の部屋でできます

 

また

教科書を見ずにエア授業をやってみましょう!

なぜなら効率のいい学習方法とされています

 

また録画をしてやってみましょう

録画すると後で自分の説明が正しいか確認できます

録画して勉強するのは東大生・京大生のアンケートで

おすすめの学習方法として挙げています

 

②発表する

親や兄弟や友人に発表してみましょう!

そして何が理解できたと聞いてみましょう

 

そうするとより効果的です

 

③友人と問題を出す

友人に問題を作って出してみましょう!

 

そしたら

相手が知っていて、自分が知らいないことが知れ、

自分が知っていて、相手が知らないことを知れます

 

そして

お互いに教えてみましょう!

相乗効果が生まれます!

 

 

人に教えることはとても最強なんです!

 

 

周りにわからないって子がいたら

率先して教えてみましょう!

 

f:id:leo057god:20200508214023p:plain

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【驚愕】運動≠勉強の邪魔ではない!?

受験のみなさん、こんにちは!

 

日頃みなさん、適度に運動ができていますか?

f:id:leo057god:20200508121406p:plain

正直なところ運動はできていないと思います。

 

  • 勉強の邪魔
  • 運動できる時間がない

となどと思ったことありませんか?

 

僕も受験生だったころは運動を全くせずに

もしろ運動は受験にとって邪魔と思っていました

 

しかし

 

受験後にある衝撃を受けました

それは

運動することは受験にいい影響を与える

ということ知りました

 

あなたには僕みたにな受験で運動は邪魔という

考えになって欲しくなく、

適度に運動をして欲しい

と思っています!

 

なので

 

今回は

「なぜ運動することはいいことなのか」

について理由と実践方法をお伝えします!

f:id:leo057god:20200509220528j:plain

まず初めに運動不足だとこんな症状が出ます

  • 睡眠の質が落ちる
  • 血流が悪くなる
  • 腰や肩が痛くなる
  • ネガティブ思考になる

が挙げられます。

 

やっぱり、

運動することが大切とわかります

 

では運動することが大切な理由を教えます!

 

ストレス解消

受験時にストレスはつきものです。

知らないうちにストレスは溜まります

 

運動することにより、ストレスが解消できます!

また無理やり受験のことから離れるので、

リフレッシュができます!

 

散歩するだけで42%ストレスを解消できます

 

身体的もいい

運動をすることにより、身体面でも

いい影響あると言われています

  • 脳が活性化する
  • 眠気が覚める
  • 免疫力を高める

特に受験生にとって病気にかかるというのは

とても大きな痛手となり、合否にも大きく

関わります

 

なので運動して免疫力を高めることは

とても大切なんです!

 

③やる気が起きる

やる気を高める物質がドーパミンなんです

 

ドーパミンは、運動をすることによって多く分泌されます。

だから、

勉強する前に運動するとドーパミン

多く分泌されている状態で

強することになるので、勉強がはかどります

 

f:id:leo057god:20200508214023p:plain

また

 

アメリカの医学協会ジャーナルでは

日常で運動しているグループと運動していないグループ

脳を比較したところ、運動習慣のないグループに

比べて脳の代謝力が2倍も違うという結果になりました。

 

脳の代謝は脳機能に直結しています!!

 

なので

次に具体的な運動方法について説明します

 

運動方法には多くの種類があります

中でも

 

有酸素運動一番おすすめです

有酸素運動は脳の中の思考力や記憶力を活発にさせます

 

特に

20~30分の

ウォーキングやランニング

がおすすめです

 

f:id:leo057god:20200509221029j:plain

ウェイトトレーニングもおすすめです

f:id:leo057god:20200509221140j:plain


血流が促進され脳にも十分な血流が巡り、

それによって集中力や記憶力が増加します

  • 腹筋
  • 背筋
  • 腕立て伏せ
がおすすめです

 

ストレッチ

f:id:leo057god:20200509221253j:plain


血流の流れをよくし、脳を活性化する
ので

おすすめとされています

 

運動をする時間んですが、

 

勉強を始める前や朝がおすすめです

f:id:leo057god:20200509220648j:plain

でも忙しい場合は夜でも大丈夫です

 

とにかく続けてみてください!

続けて習慣にすることが大切です!

 

運動をすることは勉強に対して

プラスしかありません。

 

なので、

 

朝少し早く起きて運動してみましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうごうざいました