自分だけのオリジナル問題を作ろう!

受験生にみなさんこんにちは!

 

 

今日は問題を作るということについて

お話します!

 

f:id:leo057god:20200515165305j:plain

 

「なんで自分で問題を作る必要がある?」

と思うかもしれません

 

 

僕も受験生だった当時は

「問題を自分で作ることなんて意味ないと」

思っていました

 

 

 

しかし

 

 

 

たまたま家でテレビを見ていたときに

見ていたテレビの内容が

「受験勉強」を特集していまいした

 

その際に

ある東大生の人が

「自分で問題を作り、受験勉強した

と言っていました

 

 

その時

僕は「嘘だ」と思いましたが、

当時世界史の点数が伸び悩んでいたから

半信半疑実際に自分自身で問題を作りました

 

 

すると

 

1週間後に

「今までできなかったことがわかる!」

となり急激に世界史の点数を

2か月7割→9割にあげることができました!

 

 

f:id:leo057god:20200509161753p:plain

なので今回は

自分だけのオリジナル問題

作り方

について話します!

 

 

実は

オリジナル問題をつくる

ことがネットに載っていないんです

 

 

 

なぜなら

 

 

 

実践した人が少ないからです!

 

だから

 

ほとんどの受験生が

あまりオリジナル問題を作っていないんです!

 

 

つまり

 

 

この記事を読んで実践してもらえたら

他のライバルと差をつけることができます!

 

 

f:id:leo057god:20200516161340j:plain

 

では話します!

 

 

 

そもそも

なぜオリジナル問題を作ったほうがいいか?

といいますと

 

 

圧倒的に記憶が残る

 

f:id:leo057god:20200514123330j:plain

オリジナル問題がいい理由の1番の理由です

 

普段あなたが解いている問題は

すでに存在している問題であり、

単に問題を解くだけです

 

 

しかし

 

 

オリジナル問題は

問題の構成から考えて作る必要があります

 

 

そうすることで普段から解いている問題よりも

自分自身が作ったから鮮明に記憶が残ります!

 

 

 

 

細かい問題を作れる

 

f:id:leo057god:20200516161250j:plain

細かい問題を作るというのは

特に上級者におすすめです

 

なぜかというと

ある程度のレベルなら市販の問題集で

いいと思いますが

 

偏差値の高い大学になるほど

市販の問題集にない問題や

資料集で隅に書いてある単語が選択肢

などということがあります

 

 

そういった問題がでると

とても焦ります

 

 

でも

 

オリジナル問題をつくれば

細かい問題にも対応ができます!

 

 

特に

文化史市販の問題集の問題数が少ないので、

オリジナル問題を作ることにより

しっかりと細かい文化史の問題にも対応できます!

 

f:id:leo057god:20200516161302j:plain


 

 

この2つの理由から

オリジナル問題をつくることをオススメしています

 

 

 

次にオリジナル問題のつくりかた

について話します!

 

1. 大学の過去問や模試など自分が分からなかった単語に〇をつける

          ↓

2. 別の紙にわからない単語が答えに問題を作る

          ↓

3. 問題を作る際は構成はなんでもいい

 (自分自身が記憶していることが大切)

          ↓

4. 問題を解いてるとき 見えないペン

(オレンジのボールペンなど)を使い 

問題を作った紙に解答を記入

 

以上の順番になります!

 

 

最後の4.についてですが、解答は問題に作った紙に

記入したほうが間違えた時にすぐに確認できます!

 

また

赤い下敷きなどを問題文の上に

のせて問題を解くと、解答を見ずに勉強ができます!

 

 

f:id:leo057god:20200516161314j:plain

 

オリジナル問題は

暗記科目がおすすめです!

 

特に

簡単に問題が作れる日本史、世界史といった

社会科目がおすすめです!

 

 

 

 

オリジナル問題を作って、勉強すれば

圧倒的な早さで点数が上がります!

 

 

まずはわからなっかた単語に〇をつけてみましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。